SSブログ
-| 2021年02月 |2021年03月 ブログトップ
前の10件 | -

パルスオキシメーター [電子デバイス]

血液の酸素濃度が測定できるパルスオキシメーターを買いました。
一時期、供給がひっ迫しているというニュースがありましたが、
今では潤沢に流通しており、簡易的なものであれば2千円前後で
購入できます。

oximeter1_17.jpg

指先を機械に差し込むと、赤色光(660nm前後)と赤外光(900nm前後)を
使って指先の脈波とレベルを測定して数値が表示されます。
指の向きや位置により稀に測定できないこともありますが、
もう一度やり直しすれば、ほぼ問題ないです。

心拍はその日の体調により変化しますが、血液中の酸素濃度は
数%の違いくらいで、どれだけ正確かは分かりませんが
安定して動作しているようです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

e-Taxの挑戦 [経済・仕事]

今年初めて、e-Taxに挑戦することにしました。
マイナンバーカード普及のためマイナポイントが
付与される事業が行われカードを申請したのと、
以前使ったカードリーダーがあったためです。

青色申告特別控除が今年から55万円上限となりました。
e-Taxで確定申告を行うと従来通り65万円まで控除を
受けられます。

会計ソフトはやよいの青色申告を使っています。
ソフトがちょっと古いので固定資産の減価償却費算出は
国税局の確定申告書作成ページで行っています。

ブラウザにいくつかの拡張機能を追加しなければ
なりませんでしたが、親切に作られており、
指示に従っていくとe-Tax申請の準備ができます。

提出方法をe-Taxに選んで、昨年通り申告書を作成すると
送信準備完了です。源泉徴収票や生命保険料の証明、
ふるさと納税受領書など提出省略のものもありますが、
完全電子化ではなく、ほかの提出書類は郵送等で
税務署に提出する必要があります。

惜しい[ふらふら]、提出書類はすべて添付書類にして申請できれば
電子化だと思うんだけど、、、。郵送します。[郵便局]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MMANAでアンテナの特性をシミュレーション(2) [アマチュア無線]

実際に屋根に上げているトライアングルアンテナは、
もっと垂直に立っていて、底辺が屋根から30cm程度にある
条件もいれてシミュレーションをしてみました。
スクリーンショット 2021-02-20 065150.png

全体の長さも6mより長くして、最適化を図ります。
結果、この時の放射パターンはこのようになりました。

スクリーンショット 2021-02-20 065359.png

50.2MHzのSWRは、1.32まで下がっています。

スクリーンショット 2021-02-20 065551.png

全体の長さは6.22m。次、屋根に上がるときに、張り替えてみよう。[ひらめき]



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MMANAでアンテナの特性をシミュレーション [アマチュア無線]

6mを平日ワッチしていても、ほとんど交信局が
聞こえてこない、、、。[ふらふら]
これは耳が悪いせいなのか、、、。

屋根に上げたアンテナがどんな特性を持つのか、
シミュレーションしたくて記事を探していたところ
MMANA-GALというソフトウエアを見つけました。

日本の方も多くの記事を執筆されていますが、
オリジナルは下記のサイトで、2021年2月現在の
最新バージョンは3.0.0.31です。

http://gal-ana.de/basicmm/en/

早速basic版をダウンロードして立ち上げました。
英語版ですが、Windows10のPCで問題なく
動作しています。

トライアングルアンテナのパラメータを設定して、
自由空間でシミュレーション開始。
スクリーンショット 2021-02-17 052316.png

するとするとアンテナパターンはうまく出ましたが、
50.2MHzでSWRは19.5![がく~(落胆した顔)]
スクリーンショット 2021-02-17 052551.png

エレメントの長さを調整して、1辺を2.135mにするとSWRは改善しました。
これだと全長6.4m必要で、今設置したアンテナだと全然足りていない。
アンテナ特性の悪さが聞こえに影響しているのだろうか?[あせあせ(飛び散る汗)]
スクリーンショット 2021-02-17 053250.png


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

50MHzのトライアングルアンテナ [アマチュア無線]

ダイポールアンテナの設置を考えていましたが、
屋根の上はもう少しスペースがありそうなので、
もう一回り長いアンテナ線を張れるループアンテナに
変更しました。1波長(50MHzは6m)で1周します。

丸くは出来ないので、三角形に。

銅線の短縮率を考慮して、1辺が1.9mの正三角形に
なるように目指します。三角形の一番高いところで
バランを使い給電、残りの2点はロープで屋根の金具に
引っ張りました。

なんとなく形ができたのでこれで完成!

早速FT620の電源を入れてワッチ開始。
近くの局がメータいっぱいに振れて入ってきます。
でも、総じて静か。6mってこんな感じだったっけ?
埼玉、箱根、多摩の局も聞こえたけど、弱いなぁ。

一番心配だった高圧線からの影響はあまり感じられません。
数十KHzごとにメーターが振れない程度のビート音が
あるので、これは調査しないと。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人工知能学会 [マシーンラーニング・AI]

マシーンラーニングや人工知能(AI)に興味があって、
人工知能学会のメーリングリストに登録しています。

https://www.ai-gakkai.or.jp/

これまでに体系立てて学習したことは無いのですが、
昨今の技術革新とこれから益々発展する技術として、
勉強してみたいと思っています。

特に興味のある分野は、
- 音声認識
- 画像処理
- 多変量解析
- ディープラーニング
等です。

エクセルに拡張機能で追加できるデータ分析やソルバーを
使ってみたり、人工知能学会のオープンセミナーに
参加してみたりすることを考えています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アンテナバランの自作 [アマチュア無線]

簡単なアンテナを屋根の上に張るために
まずはアンテナバランを見よう見まねで制作。

下記のサイトを参照させてもらいました。

http://mk1502.web.fc2.com/sokuteiki/barun.htm

共立エレショップで必要なパーツを調達して、
百均とホームセンターで取り付け部材も準備。
ハンドリーマーや銅線、トロイダルコアなどと一緒に
15mの5D-FBケーブルも入手しました。

出来上がったのがこれです。

01ba81b6ae30f44acbfa0b6a8aff2f9280c443dfcc.jpg

何も調整していない見た目だけのアンテナバランですが
ダイポールアンテナでどのくらい聞こえるか楽しみ。[音楽]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マルチバンドダイポールアンテナ [アマチュア無線]

家の屋根に乗せるアンテナですが、高圧線の影響を
まずは知りたいので、ダイポールアンテナを張ります。

HFから50MHzのアンテナで、複数のバンドに出る方法を
探していたら、マルチバンド・ダイポールアンテナを発見!

https://activeshack-jp.com/multiband-dipole-antenna/

それぞれのバンドにあったエレメントのダイポールアンテナを
給電点に接続すればよいようです。

これなら簡単。
是非試してみよう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iPhone 6のバッテリー交換 [電子デバイス]

6年前に買ったiPhone6のバッテリー寿命が短くなり、
机の上に置いておくだけでも1日持たなくなりました。
いらないアプリを削除して、不要な通知を切ったり、
更新をアップデートして対策してきましたが、
最大容量も80%になってそろそろ限界のようです。

そこでiPhone6の交換用バッテリーを購入。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ifactory/6-009-1.html

こちらのサイトを参考に自前で交換しました。
https://kaitekki.com/iphone6_battery_exchange

ケーブルの損傷に気を付けて、丁寧に進めていくと
難なく作業が進み、1時間程度で作業終了です。

0124b26d802e503378e7f333108478c6a6ec9f5881.jpg

最大容量は100%に戻り、普通に使って2日以上充電しなくても
持つようになりました。
もっと早くバッテリーを交換しておくべきだった。[わーい(嬉しい顔)]
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

YAESU FT620 [アマチュア無線]

まずは受信だけなので、屋根裏から取り出してきたのはYAESU無線のFT620。
昔ローカルに借りたままの50MHz帯のAM, CW, SSB無線機です。
(まだ返していませんでした。ゴメンナサイm(_ _)m)

ずっと電源も入れていなかったから動作するかどうか、、、。
簡単にほこりを払いのけて、スイッチオン!

01a554c22b764559ba652e08602f0c7b61db87dc00.jpg

照明もついて、立ち上がりました。
裏のMコネクタにとりあえずそこら辺にあるケーブルを
つないでみましたが、何も受信できず。

数十KHz間隔くらいで、ビート信号があります。
それほど強くはなく、交信局と重なっていなければ
問題なさそうです。これが高圧線からの影響なのか
周囲の雑音源からなのかは、わかりません。

屋根に、簡単なダイポールアンテナを上げてみるか。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -
-|2021年02月 |2021年03月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。